新入荷 再入荷

書道 硯 雨畑硯3⑫ 雨畑真石 大硯

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 18615円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :30161253661
中古 :30161253661-1
メーカー 書道 発売日 2025/01/27 20:12 定価 18615円
カテゴリ

書道 硯 雨畑硯3⑫ 雨畑真石 大硯

みにすた流のチューニング(改刻・整備)した雨畑真石硯です。硯裏に「雨畑真石」と彫られています。かなり昔の雨畑真石です。雨畑真石とは山梨の雨畑地区の石をさします。雨畑地区だと採石地が大きくわけて3カ所あったんですが、その各地の石の特性をあわせた感じの石で、見た事がないぐらい石の雰囲気がよいです。見た目でいうと、今の採石地のあたりの石。が、触った感じと硬度バランスは昔の採掘地の石って感じです。よくねずみ足と誤解される石紋ですが、これはねずみ足ではないです。とはいえ、ねずみ足の石に特別な価値があるとは、私は判断していませんが・・。墨堂が見た目デコボコにに見えますが、デコボコはないです。石紋の見た目だけです。雨畑真石だと、泥みたいに見える泥雨畑の粒度が極上によいと思っているのですが、この石は違う特性で抜群によい石です。多分、今の採石地の昔の石かな?という気がします。昔の石なので、硯としては一から作り直しています。古い石の硯は作り直さないと硯性能は出ないです。それは使っていなくても同じです。かな・水墨画向け硯チューニングをしていますが、漢字にもよいです。油煙から青墨、松煙墨まで、抜群によい墨色と伸びが出ます。特に松煙墨で抜群によい墨色を出します。墨が滑らかに気持ちよくすれて発墨します。濃墨から淡墨まで墨色が良く、伸びもよいので息の長い抜群によい線が書けると思います。かな半紙~全紙、水墨画、漢字半紙~全紙によいです。サイズ:21.3×15.3×2.4cm重量:1kg超(1.6kgぐらい)*墨と同梱であれば墨を400円/本お値引きしてます。*発送は全て輸送補償のあるメルカリ便を使用しています。#みにすた硯(感動硯)↑硯の一覧をはこちらをクリックください。販売中のみ表示にチェックをつけると、より見やすいです。チューニング:墨おり、墨色、墨の伸びを良くして、よい字・画が書ける様にする整備の事です。私の硯を使って、書画が上手くなった気がするとよく言われます。書 書道具 墨硯 スズリ すずりかな 仮名 漢字 水墨画 日本画 墨絵 絵手紙 端渓硯

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です