新入荷 再入荷

2205 値下しました 紳士用 ㊄羽二重色紋付 着物のみ

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 179400円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :30213972144
中古 :30213972144-1
メーカー 2205 値下しました 紳士用 ㊄羽二重色紋付 着物のみ 発売日 2025/01/27 09:45 定価 179400円
カテゴリ

2205 値下しました 紳士用 ㊄羽二重色紋付 着物のみ

新たに2344で、㊄羽二重色紋付を出品しましたので、値下げします。羽二重の白生地に日向紋の丸に桔梗の家紋を五つ入れ、渋い色目に染めた色紋付です。色目を説明するのは難しいのですが、ネットの「伝統の色いろは」の、褐色がかった渋みのある黄緑色の鶯茶(うぐいすちゃ)とか赤黒い色に銀色を加味したような色の銀煤竹(ぎんすすたけ)に近い色目です。産地は不明ですが、新潟県の五泉羽二重に負けないようなしっかりした生地です。格式を重んじる日本和装会では、黒五つ紋付き袴が、一番格式があるといい、袴は仙台平、それが無ければ縞袴が良いとか、決まりごとがあるようです。色紋付と袴は、黒の羽二重の五つ紋付きと袴姿に比べると格が1つ下がるものになります。黒紋付き袴は正礼装なのに対し、色紋付袴は略礼装になっています。なので、色紋付袴は披露宴のお色直しや披露パーティー、2次会などカジュアルな場所で着用されることが多いようです。余談です。日本の民族衣装の正装は、洋装に代わったようです。それには、明治時代当時の世界情勢が関係します。西洋価値観との同調を図り、明治5年11月29日太政官布告第373号 (大礼服及通常礼服著用日ノ件)等々により着用規定が定められています。日本は法律や政治体系や社会を西洋化させ、そして日本の元首としての天皇も対外行事には洋装を正装に定めました。しかし、ここ10年程は、クールジャパンと言って日本の民族衣装である呉服を始め。日本の伝統技術が見直され、とても人気があります。とても嬉しいことですね。着物裏地は灰みを帯びた深い緑色の老緑を少し黒くした色目の羽二重を使用しています。表裏とも正絹です。寸法(単位cm)身丈134.5 裄65.5 袖巾34 袖丈50.5 後巾29.5 前巾25小さめのサイズですが、袴下に如何でしょうか?裏地の両袖口布に傷みがあり、生地が弱っていて、穴や破れがあります。(写真4枚目)他にシミ汚れは無いようです。シミ、汚れ等は出来る限りチェックしておりますが、見落としのある場合もございます。ご理解の程、お願いいたします。デジカメの画像です。スマホやパソコンによって、色の違いがでることがありますので、ご了承下さい。また、…

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です