新入荷 再入荷

茶室 茶席 茶道具 禅語 掛け軸 弄花香満衣 (花をろうずれば、香、衣に満つ)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 17280円 (税込)
数量

茶室 茶席 茶道具 禅語 掛け軸 弄花香満衣 (花をろうずれば、香、衣に満つ)

弄花香満衣 (花をろうずれば、香、衣に満つ)花を弄(もてあそ)んでいると、その花の香りがいつの間にか着物にしみつくように、人もよき友、よき環境の中に身を置いていれば、いつの間にかよくなるものだ、という意味です。 朱に交われば赤くなる、という諺にもある通り、人というものは交わる環境や愛玩するものに、いつとはなしに影響されてゆくものですからつとめてよき師、よき教え、よき友やよき環境に身を置きなさいというんですね。この書作品を通じて「そうだな」と感じていただけたら嬉しいです。そのように受け止めて頂けるように真心を込めて書きました。よろしくお願いします。サイズ約68㎝×17.5㎝裏打ちはしていません。#書道作品#茶道具#茶道#茶席#茶室#禅語#掛け軸#日本文化

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です